彼岸、パイナップル、逆さで置いておく。2019.02.28 06:12春のお彼岸。春分の日の前後を指します。彼岸というのは、岸の向こうの意。来たるべきときに、無事に渡れるように、祈るのだそうです。彼岸には、果物もお供えする彼岸には、ぼた餅などと一緒に、果物も供えられるのは、全国共通だと思います。
デコポンと不知火(しらぬい)の違いについて2019.02.25 00:39暖かそうな名前がついているけど冬はとても寒い、僕の住む街「南陽市」。とはいえ、今年は春に向けて暖かくなってくるのが、だいぶ早いです。さて、冬の果物のメインというと柑橘類。そのなかでも1番人気があるといっても過言ではないのでが、デコポンです。ところで、デコポンと同じような姿かたちを...
山形県の屋台といえば、「どんどん焼き」。2019.02.21 02:39春になれば、お祭りなどのさまざまな催し物が始まります。ということで、山形県の屋台のド定番について。屋台といえば、たこ焼き?お好み焼き?さて、屋台といえば? これは十人十色、ひとそれぞれの答えがあるでしょう。わたあめ、チョコバナナ、唐揚げ、りんご飴、などなど。。。わたしにとってはこ...